ムービーをご覧になるには
ムービーをご利用いただく際には、Adobe Flash Playerが必要です。
最新バージョンをダウンロードしてインストールしてください。
Get macromedia FLASH PLAYER
5Minutesセミナー
講師:北里大学病院 感染管理室
感染管理認定看護師 藤木 くに子 先生
第1回 病院(院内)感染とは
病院(院内)感染とは
病院感染とは病院内で感染症をひきおこすことをいいます。
病院感染をおこすと治療費の負担や名誉の損失など莫大な損失を被ることになりますので、職員全員で感染防止対策に取組むことが重要です。

視聴する
(別ウィンドウが開きます)
第2回 病院感染の分類と予防
病院感染の分類と予防
病院感染には内因感染と外因感染があります。
病院感染は『感染源の早期発見と隔離』、『感染経路の遮断』などを行い予防に努めなければなりません。
また、ヒトからヒトへの感染においても『患者から患者』、『患者から医療従事者』など感染経路別に感染対策を行い予防を行う事が大切です。

視聴する
(別ウィンドウが開きます)
第3回 病院感染防止対策
病院感染防止対策
病院感染を防止するには、標準予防策として感染症のあるなしに関わらず感染源となりえるものに関しては全て感染源として取り扱うことが必要です。
また、感染防止対策の基本としては、『手洗いをきちんとすること』が重要です。

視聴する
(別ウィンドウが開きます)
第4回 職業感染対策
職業感染対策
職業感染を防止するためには患者さんへの処置の状況に応じて手袋・ガウン・エプロンなどのPPE(防護具)を使用する事が大切である。
また、PPEはいつでも使用できる環境が大切です。

視聴する
(別ウィンドウが開きます)
第5回 病院感染防止に求められる設備
病院感染防止に求められる設備
日本医療評価機構の評価項目にもあるように、病院感染のリスクを低減させるために必要な設備を整え、感染対策を行う必要があります。
手洗い設備一つにおいても、手洗い中に手が触れない大きさのシンクや、ペーパータオルを水で汚染されない位置に設置するなど病院感染防止を考慮した整備が必要になります。

視聴する
(別ウィンドウが開きます)